地の利を活かす
ねじめの漁業

SCROLL

青い海・深い山・雄大な川

ねじめの恩恵を受けて

東にゆったりと流れる雄川のほとり、
北には鹿児島のシンボル「桜島」を望み、
西にはさつま富士「開聞岳」を仰ぐ。
鹿児島県は大隈半島の南西部、
本土最南端の町「南大隅町」に属する地区「根占(ねじめ)」。

私たちねじめ漁協は、
大自然や温暖な気候といったこの土地、根占ならではの恩恵を受け、
安心安全で高品質な魚を皆様にお届けするために、
生産者と漁協で一丸となって日々漁業に取り組んでいます。

錦江湾(鹿児島湾)と開聞岳の写真錦江湾(鹿児島湾)と開聞岳の写真

私たちの漁業

ねじめ黄金カンパチの写真
ねじめ黄金カンパチの写真

みなぎる黒潮・温暖な気候

根占の潮流を活かす

私たちの看板商品「ねじめ黄金カンパチ」が育つエリアは、他の地域に比べて潮の流れが速く、酸素をたっぷり含んだ温暖な海域の中にあります。

この根占特有の飼育環境を活かした私たちの養殖場でのびのびと泳ぎ育つカンパチは、より身の引き締まった歯応えのある立派な「ねじめ黄金カンパチ」へと成長します。

また、味のみならず、淡黄銀色に輝く体色や透き通った淡桃色の身の美しさも、ねじめ黄金カンパチを食する時間をより優雅なものにしてくれます。なお、ねじめ黄金カンパチは「かごしまのさかな」ブランドにも認定されています。

ねじめを味わう

さかな館の写真

ねじめを味わう

さかな館の写真

おさかな天国
さかな館

新鮮な魚を私たちの手で皆さまへ

私たちが根占で育てた魚を新鮮な状態で皆様にお召し上がりいただけるよう鹿屋市にオープンした「おさかな天国 さかな館」。

販売エリアでは「ねじめ黄金カンパチ」はもちろんのこと、ヒラマサやブリなど私たちが根占で育てた魚を中心に、鹿児島の様々な鮮魚や野菜などを取り揃えています。

また、店内には飲食エリアもあり、ねじめ黄金カンパチの寿司やあら煮、海鮮丼など、鹿児島の海の幸をたっぷりと味わっていただけます。

さかな館 店舗情報

  • 店名

    おさかな天国 さかな館

  • 住所

    〒893-0015 鹿児島県鹿屋市新川町683

  • TEL

    0994-45-7117

  • 営業時間

    販売エリア 10:00 - 18:00
    飲食エリア 11:00 - 14:00
    定休日 水曜日

ねじめ漁協 組織概要

  • 組織名

    ねじめ漁業協同組合(JF ねじめ)

  • 住所

    〒893-2502
    鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南1104

  • TEL

    0994-24-2628

  • FAX

    0994-24-5523

  • 設立

    昭和24年(1949年)10月8日

  • 出資金

    307,090千円

  • 組合長

    安楽 隆

  • 組合員数

    正組合員52人 準組合員121人

  • 役員数

    8名(理事5名、監事3名)

  • 従業員数

    33名

  • ※ 2021年3月期末現在

0%